今日はすごい快晴です♪
昨日はまた南沢大滝にアイスクライミングに行っていましたが、すごい風で吹雪いたので、空がクリアになり、今日はお天気が良いだろうと思っていました。 ヤマレコはこちら。
3月30日の南沢大滝は、ほとんど夏で、氷瀑からは雨が降ってるかのように氷が解けかけている大滝でしたが、4月6日の大滝は真冬が戻ってきており、氷が硬くピックを指すのが大変でした・・・。
いや~4月は夏と冬が同居するシーズンですね。
先輩リード中・・・。最初の支点。これならできそう(笑)
登りまーす!
ちょっとドキドキ度が上がります(笑)
下の方が立っていたので、見た目より、ここでプルプルしそう(笑)
こまかーく中間支点を取る人が好きです☆
ランナウトするのがかっこいいと言う風潮は好きになれない。
落ちなければいいという理論は分かりますが。じゃロープもいらない。意味のないロープをつけても、意味がないのだし。
小滝で6つランニングは少し多いですが、練習を兼ねています。
普通は上に行けばいくほど、中間支点は節約できます。落ちてもグランドフォールしないから。
身長分登ったら取る。と、結構多い。
全体像はこんな感じです。
さくちゃんのクライミング。ヌンチャクからロープを外し、トップロープにしつつ登ります。私が回収の練習するため。ぬんちゃくは置いて置く。
見てるとカンタンに見えるんですけどねぇ・・・
落ち口は、斜度が変わり落ちやすいので要注意。
私です。 ふむ~。みぎ手、右足。
ぬぬ。Xドライを右手にしたら、刺さりすぎて抜けない・・・。
クオークより、Xドライの方が刺さりが良いのです。
やっとこさ、抜けました(^^;)。もう残置かと思った。
実は1回目、結構、苦戦。
なんだか超初心者の頃より、苦戦。なぜなのだろう…?
さくちゃんはラクラクだったので、ちょっと難しいラインへ。
次は大滝へ。リードしてくれる先輩はホントすごいですね。
だってウォーミングアップなしだからなぁ。
まぁ小滝が今回はウォーミングアップですが。
そういえば、歩いてあったまってからすぐ登り始めないと、手が冷たくなってやってられません。
フォローには、カラダが冷えてしまうというリスクが・・・・。
フォローの人は登るまで時間があるので、体を冷やさないようにしないといけない。
何か食べたり、温かいものを飲んだりしましょう。
さくちゃんの方が信頼性が高いので、リードのビレイはお任せしていますが、体重的には、K村さんなら私でもビレイできる。
さくちゃんのビレイは信頼性あるんだなぁ~。頼り甲斐バッチリ!
さくちゃん、クライミ~ング。
しかし、吹雪いてきたよ・・・
なんだか反省中のようなワタクシ・・・こういうビバーク風景ありそうです・・・
なぜトラバースしようとしているかと言うと、凹凸の凸は登りにくいからです。
でもロープの流れはあっちなんだけど・・・振られるから、ラインから外れたくはない。
下から見るとスタンスが分かりやすいけど、登ってるとよく分からない。
吹雪いてきました・・・
気分はアイガー北壁・・・なんか、すっごい山を登っているような?!
気分だけはすごい。
先輩は凹凸の凸を行くんです・・・え~易しすぎるって~
でも、冬です!冬!
とっても寒くて、濡れたグローブが凍る。
替えグローブ出しました。
こんなです。
とっても寒くて、今日は稜線はダメです。
こんな日はアイスに限りますね。
お隣のパーティの彼。カモシカのセールでツールラックをゲットした話で盛り上がりました☆
私も欲しいんだけど・・・あの横に長いラック。
ダックスのチェストハーネスも手に入らない。
ガンガン吹雪いてきたので、もう帰ります・・・ 14:30.
隣の二人組はまだ頑張るって。 ロープを降らせてスミマセン。
頑張ってるね~
帰りの南沢コースは、まるで12月の山道のようでした♪
下界は桜がもう散ってしまいそうな勢いなのに・・・。
車にもうっすら雪が。
この辺の人は4月一杯スタッドレスを履くそうです。
5月の連休までは遅霜がある。
雪だるまは、甲府昭和まで持ちました☆
帰りは、樅の湯で乾杯。
■ 必要なのはパワー?!
今回、分かったのは、私の課題はパワーらしい…ということ。
壁を登るには、強靭な肉体が必要なんですねぇ…。その強靭さは、並みの強靭さではダメなようで、一体どれくらいのパワーが要るのだろうか??? なんか考え込んでしまうナー。
上体の筋トレというのは、今まで一切成功体験がない(笑) 前途、危うし、です…。
クライミング筋はクライミングで鍛えるのが良いらしいですが、筋肉と言うものは、間が空くと鍛えられないという特徴があるので、苦い薬をいかに楽して飲ませるか?というのは、なかなか難しい問いです。
こういうのは習慣を味方に付けるのが良いのですが、私は片足立ちは習慣があるけど、腕や胸筋を鍛える習慣はないなぁ…。日常にぶら下がる動作がない・・・どこにぶらさがりませう・・・
今日は腕の内転筋、そして肩甲骨の下までが筋肉痛です(><)。
前回より氷が硬かったので、えいっと指すのに力を使ったようです。前回は氷、柔らかかったんだなぁ~と納得中。
今回は小滝をそれぞれ3回、大滝を2回登りました。
≪学び≫
・ダイアゴナル まだわかっていない
・滝は登れたけれど、もっと早く登らないと腕が早々にパンプしてしまう
・スタンスを考えるか、それともアイゼン任せに蹴り込むか、どっちにしてもスピードアップが課題。
・スピードをUPするには、もう少し楽をしてうまく登れないと。
≪反省≫
・手袋。冬用グローブを持って行くのを忘れ、ビレイグローブだったのだが、あまりに寒いので、手がかじかみ感覚が分からなくなってしまった。これは前週がグローブがいらないくらいの温かさだったため、油断した結果。
でも良く考えたら、ビバーク用にカイロなど持っていたので、カイロを手首に当てればいいんだった。
≪良かったこと≫
・12月みたいな景色!粉雪が舞って、また冬に突入でした(笑)
・出会い。カトリーヌさんたちに会いました。実は山野井さんも赤岳に来ていたそうで羨ましー。サイン欲しいです(笑)
昨日の大滝、登っていたら吹雪いてきて、気分はもう山野井さんの壁でした(笑) 壁に張り付いていて、吹雪いたら超切ない・・・。晴れたらなんか気分サイコーですけど。私のはトップロープですけど、ロープがなかったらさぞ切ないだろうなぁ~手はかじかんで何がなんだかよく分からないし・・・。
私はグーで握っているのかどうかもよく分からなくなり、仕方ないので、背中を使ってアックス振りました。よく分からなかったらしく、げんこつの指をおもいっきり氷に打ちつけたらしくて、今日は中指の第二関節が黒ずんで腫れてます・・・ すりむけもあるし・・・いや~-33度の寒気はすごい。舐めたら、ダメですね~。冬用グローブさえあれば防げただろうし、もう少し調子よく登れたと思うので反省です。
No comments:
Post a Comment