Ice Climbing in Japan
Journal and Where to go
ページ
(Move to ...)
What's New
General Info
Route Research
Safty
Tour List
How to step up
Photos
Bad Belay vs Good Belay
▼
氷結観測
(Move to ...)
南沢凍結 年比較
▼
Step1 アイスを始めよう!
(Move to ...)
まずは体験
アックスの研ぎ方
アイス用クランポンの用意
アイスクライミングのガイド本
アイスのグレードについて
アイスクライミングの基礎技術
▼
Step 2 ゲレンデでも安全第一!
(Move to ...)
トップロープ支点の基本知識
トップロープの張り方の注意点
大氷瀑を登る場合、ロープをどうするか?
▼
Step 3 リードクライミングへ進む
(Move to ...)
何をどのように登れればリードへ進んでいいのか?
初心者のリード向きの氷
擬似リードの要領
アックステンションの仕方
連結支点
リードラインの作り方
リードクライミングへ進むためのチェックリスト
▼
Step 4 リスクコントロールを学ぶ
(Move to ...)
アイス独特のリスクは何か?
人的ミスを減らす工夫
遭難事例
雪崩れリスク
寒さから身を守る
▼
技術情報
(Move to ...)
アックスの研ぎ方
アバラコフの作り方
Vスレッドの作り方(外部リンク)
アイス用クランポンの用意
脱落防止コード
▼
雪崩れポイント
(Move to ...)
八ヶ岳の雪崩ポイント
▼
Feb 5, 2014
奥秩父 中津川渓谷 中津川滑川
›
■ 年上の友人 今日は年上の山の友人とアイスクライミングに中津川に行っていました☆ 彼とは今年、三つ峠天狗岩で会いました。岩の下からひょっこり現れた若い男性と年配の男性の二人組でした。 「お!こんなところにいるとはクライマーだな?!」と言われたものの・・・私はク...
Jan 23, 2014
三つ峠 金ヶ窪沢
›
今日はアイスクライミングの講習会に行っていました。去年から二度目の保科さんの講習。 アイスクライミングの技術そのものよりも、ラッペルのロープ連結などについてプロの意見を聞けたことが収穫でした。 今日はなぜか前回より登れなかったです。どうもリンクス(クランポン)を...
Jan 12, 2014
広河原沢左俣
›
昨日と今日の二日間の山行プログラムは、アイスクライミング初心者のための初級ルートデビュー大作戦♪でした。 初日: 三ツ峠金ヶ窪沢 易しいアイスクライミング(滝登り) 易しいマルチピッチ 二日目: 八ヶ岳 阿弥陀岳広河原沢左股 易しい初級ルート 広河原沢左股は8m滝のと...
Dec 21, 2013
南沢小滝
›
■ 2週間で雪! 昨日は、2度目の小滝アイスクライミングでした☆ しかし、昨日は上空に-33°の寒気が入っていて、山は寒い~!! 積雪もかなりあった後でした。 二週間前にきたときは夏道だったのに、この雪!美濃戸口も雪でした。凍結が心配で、鉢巻道路...
‹
›
Home
View web version